食品工場の衛生管理を考えた時に、知っておきたい役立つサイトをご紹介します!

今回は、様々な食品の製造を行う食品工場において、最も重要ともいえる工場の衛生管理体制に役立つ情報をご紹介していきたいと思います。現代人の生活を考えると、様々な食品を製造する食品工場の存在は、なくてはならない物となっています。例えば、コンビニやスーパーに足を運べば、比較的簡単にその日の献立ができ上がりますし、レトルト食品や缶詰は、賞味期限が数年単位になっているなど、災害時にも非常に心強いものとなっています。
このような食品工場は、消費者の口に入るものを作る工場という特性上、徹底した衛生管理が大切になります。特に、2020年にはHACCP(ハサップ)が制度化されることが決定したため、現在工場内の衛生管理体制や従業員の衛生教育を見直しているという食品工場も少なくないのではないでしょうか。
そこで今回は、お客様に安全で安心な食品を届けるための食品衛生を考えた時に、ぜひ確認しておきたい様々なお役立ちサイトについてご紹介したいと思います。食品工場で働いている関係者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

HACCP(ハサップ)に関するお役立ち情報

2020年にHACCPが制度化されることが決定したため、食品工場で働いている関係者の方が最も興味があるのはHACCP関連の情報かもしれませんね。日本国内でも、平成7年の食品衛生法改正の際に、HACCPの考えに基づいた「総合衛生管理製造過程」と呼ばれる承認制度がスタートしていますし、現在世界中で義務化に向かっていることもあり、『HACCP』自体を初めて聞いた…という方は少ないかもしれません。しかし、詳細な考え方や、実際に何を行うべきなのかという点を全て理解できている方はあまり多くないでしょう。以下は、HACCPの基本知識などをわかりやすくまとめているサイトとなりますので、ぜひ確認してみましょう。

公益社団法人日本食品衛生協会内 HACCPについて

画像引用:日本食品衛生協会内公式サイト

公益社団法人日本食品衛生協会では、HACCPの導入・運用できる人材を育成する目的で、様々な研修会を開催しています。したがって、「HACCPとは何?どんなものなの?」等といった基本的な情報から様々な資料が用意されていますので、社内教育を行うためにも非常に役立つ情報の収集が可能です。

サイトを確認する

HACCP関連情報データベース

画像引用:一般財団法人食品産業センター公式サイト内

このサイトには、各自治体のHACCP等認証制度や、取扱製品ごとの手引書などがまとめられており、事例などを確認したい場合には特におすすめのサイトとなります。

サイトを確認する

農林水産省 HACCP支援法HP

画像引用:一般財団法人食品産業センター公式サイト内

農林水産省の公式サイトの中に併設して作られたHACCP関連の情報発信を行うサイトです。HACCPの基本から法令や基本方針、指定認定機関の一覧まで様々な情報を取得することが可能です。全国で開催される研修会の情報も随時更新されるため、研修会の参加をお考えであればこまめにチェックしておきましょう。

サイトを確認する

食中毒に関するお役立ち情報

食品を取り扱う工場などであれば、食中毒には細心の注意を払わなければいけません。もちろん、食中毒や異物混入はどの食品工場でも様々な対策をとっていると思いますが、もう一度基本から確認しておいてはいかがでしょうか?

公益社団法人日本食品衛生協会内 食中毒について

画像引用:日本食品衛生協会内公式サイト

食品関連会社が知っておきたい、食中毒菌の情報が豊富に掲載されています。また、食中毒菌ごとに、その特徴や発症した場合の症状、予防するにはどのような対策が必要か等、細かく情報が掲載されているので、今まで見たことが無い方にはぜひ見ていただきたいものです。

サイトを確認する

厚生労働省 ノロウイルスに関するQ&A

画像引用:厚生労働省公式サイト

このページは、厚生労働省がノロウイルスによる食中毒及び感染症の発生を防止する目的で、正しい知識と予防法について紹介しているものです。平成16年に初めて公開され、年々新しい情報が更新されていますので、最新のノロウィルスに関する情報を手に入れることが出来ます。Q&A形式で説明されているため、非常にわかりやすくノロウィルスの情報を取得できます。PDF版も用意されていますので、従業員への配布資料にも使えると思います。

サイトを確認する

まとめ

今回は、様々な食品の製造を行う食品工場において、最も重要と言われる衛生管理体制を構築するために、見ておくととても役立つサイトの情報をご紹介してきました。2020年にHACCPが制度化されることが決定したため、自社の衛生管理体制を見直さなければ…と考えている企業も少なくないのではないでしょうか。もちろん、HACCPは世界中で義務化の動きが出ていたものですので、数年前から徐々に準備を進めていたという企業もあるでしょうが、まだまだ準備段階だという企業の方が多いのが現状でしょう。
したがって、本稿で紹介したような情報サイトで「そもそもHACCPとは何なのか?」といった基本から確認していくと良いでしょう。まだまだ先だと考えていると、ギリギリになって対応に追われるということにもなりかねませんので、できるだけ早いうちに自社に何が必要なのかを考えていきましょう。

HACCP制度化が可決したけど…結局、今後はどうすればいいの?