手軽・低コストで導入できる工場や倉庫の暑さ対策アイテムをご紹介します

今回は、暑い夏の作業環境を少しでも改善するため、工場や倉庫などの大型施設で、手軽に導入可能な暑さ対策アイテムをいくつかご紹介します。
地球温暖化が世界中で問題となっている近年、日本国内の夏も一昔前と比べ猛暑化していると言われています。さらに、工場や倉庫など、高天井になる施設では、空調機器を設置してもあまりその効果を得られない場所もあり、取扱製品によっては空調設備を使用できない施設も少なくありません。したがって、このような施設では、そこで働く従業員を健康被害から守るため、さまざまな暑さ対策や熱中症対策を行っていることでしょう。
そこで本稿では、これから気温が上昇する夏に向けて、手軽・低コストで進められる暑さ対策についてご紹介します。以下で紹介するアイテムの中には、今からでも導入が間に合うものもありますので、ぜひ参考にしてみてください。

工場や倉庫の暑さ対策

それでは、工場や倉庫などの大型施設で有効となる暑さ対策をご紹介していきましょう。そもそも、工場や倉庫などの大型施設では、折板屋根と呼ばれる金属屋根が採用されることが多いです。この金属屋根は、真夏の太陽に照らされると、表面温度が70℃を超えるほどの高温に達してしまい、その熱が室内にまで伝わることで「夏の工場や倉庫は暑い…」となってしまうのです。
最近では、屋根の表面温度が必要以上に上昇しないよう、遮熱塗料で屋根塗装を進めるなどの対策がとられることも多いですが、屋根全面の塗装工事となると、足場の組み立てなども必要になり多額のコストがかかってしまいます。そこでここでは、なるべく手軽・低コストで進められる暑さ対策についてご紹介します。

暑さ対策①:屋根に打ち水を行う『屋根クール』

真夏になると、少しでも体感気温を下げるため、家の周りに打ち水を行うという行為は昔からよく目にします。これは、液体が気体に変化する時に、熱を奪う気化という現象を利用した方法で、玄関先などに打ち水をするのは地面から熱を奪って、その周囲を涼しく感じさせるためのものです。
『屋根クール』は、この気化熱を利用して屋根を冷まし、室内に伝わる熱を削減するという手法となります。仕組み的には非常に単純で、屋根の上に取り付けられたスプリンクラーから散水し、熱せられた屋根を冷ますのです。また、仕組みが単純なだけあって、取り付け工事も基本1日で完了するなど、同様のコンセプトを持った遮熱塗料を利用した屋根塗装と比較しても、格段に取り入れやすいのではないかと思います。
メーカーの公表では、屋根クールを導入した施設では、8月に約43,000円、9月で約31,000円の電気代削減を実現しているそうですので、費用対効果も良いのではないでしょうか?

参考:メーカー公式サイト

暑さ対策②:建物内部への熱の侵入を99%カット『サーモバリア』

これも、「屋根から室内に伝わる熱をカットする」ということがコンセプトとなっている商品です。上述の屋根クールは、「散水により熱を奪う」という原理のものですが、こちらは屋根表面をアルミで覆うことにより輻射をカットするという仕組みになっています。工場や倉庫などは、一般住宅のように屋根裏が設置されていない構造が多いため、屋根から伝わる熱は、そのまま室内温度の上昇につながってしまいます。したがって、屋根の温度上昇を防ぐことは、そのまま室内に伝わる熱を削減するということにつながりますので、非常に効果的な暑さ対策になるのです。
サーモバリアは、屋根にシートを貼っていくだけですので、屋根塗装などと比較しても低コスト・短期間に導入ができるのも大きなメリットになります。

参考:メーカー公式サイト

暑さ対策③:気化熱冷却を利用する『クールミストLine』

これは、最近街中でも見かけるようになってきたミスト状の水を噴射して気化熱冷却する装置です。上述した2つの対策は、室内に熱が侵入することを防ぎ、温度上昇をさせないためのものでしたが、こちらの装置は、直接的に従業員の作業環境を改善することがコンセプトです。原理的には、ミスト状の水を噴射することによって、その周辺を気化熱冷却する装置になっています。スポットクーラーなどが効かない・使用できないような場所では非常に重宝するでしょう。
水を噴射する冷却システムのため、従業員や商品が濡れてしまうのでは…と不安に思うかもしれませんが、噴射されるミストは平均粒径15μmの超微粒子になっているため、商品や作業員が濡れることは全くないそうです。ちなみに、夏場の冷却目的で使用できるだけでなく、冬場は加湿として利用でき、静電気・ウィルスの防止にも役立てることができます。

参考:メーカー公式サイト

暑さ対策④:最近注目の『保冷ベスト』

これは、炎天下での作業となる建設現場などで導入が進んでいるアイテムです。上述したような「作業環境を改善させる」といった視点ではなく、従業員個人個人を直接的に冷やすことができるものとなっています。
原理は非常に簡単で、通気性の良い素材で作ったベストなどにポケットを設け、そこに保冷剤を装着し、体温の上昇を防ぐというものです。他にも、ベストにファンが取り付けられており、送風が出来る物や、ベストが空洞になっており、その中に冷水を入れることができるものなど、さまざまなタイプのものがあります。
こういった冷却ベストは、取扱製品の特性上、空調機器が使用できない場所や炎天下での作業となる施設では従業員の熱中症対策として非常に効果的です。ただし、保冷剤を忍ばせるタイプのものや、冷水を入れるタイプのものは数時間で効果が切れてしまうものもあるので、定期的に保冷剤などを交換できるような体制を作る必要があるでしょう。

参考:メーカー公式サイト

まとめ

今回は、工場や倉庫などの大型施設において、手軽・低コストで導入できる暑さ対策をご紹介してきました。工場や倉庫などの大型施設では、高天井になっていることが多く、また屋根裏などが作られていないため、屋根からの熱によって室内温度が上昇してしまうことが少なくありません。室内温度が上昇してしまうことで、エアコンの電気代がかかってしまうことも問題ですが、何より従業員の作業効率も落ちてしまいますし、最悪の場合、従業員が熱中症になってしまう危険性もあります。
大型施設になると、暑さ対策を行おうにも多額のコストがネックになるかもしれませんが、本稿でご紹介したように低コストで導入可能なアイテムも多く登場しています。従業員が健全に少しでも快適に働けるよう、できるところから暑さ対策を進めてみてはいかがでしょうか。

関連記事
工場や倉庫など、屋内での熱中症対策には何をすれば良い?
熱中症対策には水分補給だけではなく、塩分補給も忘れずに!正しい熱中症について学びましょう!