今回は、食品工場などでも活躍する場面が多い『次亜塩素酸ナトリウム液』の基礎知識について簡単にご紹介していきます。
今回の新型コロナウイルス問題もあり、次亜塩素酸ナトリウム液は一般社会でもその知名度が上がってきているように思えます。しかし、食品工場などでは、まな板やクロスなどの調理器具類の殺菌・漂白、野菜などの殺菌処理のため昔から次亜塩素酸ナトリウム液が用いられていました。特にノロウイルス対策にも効果的と言われていることから、食品衛生の分野では幅広く活用されています。
しかし、次亜塩素酸ナトリウム液の使用時に注意しておかなければならないことはご存知でしょうか?実は、食品衛生分野で活用されている次亜塩素酸ナトリウム液は、その使用方法を間違ってしまうと効果がなくなるだけでなく、思わぬ事故の原因となってしまうことがあるのです。そこでこの記事では、次亜塩素酸ナトリウム液を使用する際の注意点や保管時の注意事項をご紹介していきます。
Contents
次亜塩素酸ナトリウム液って何?
それではまず、次亜塩素酸ナトリウム液がどのような物なのかをご紹介していきましょう。次亜塩素酸ナトリウム液は、塩素系殺菌剤の一つで、食品製造業の分野では食品添加物殺菌料として活用されています。一般家庭でも非常に身近な物であり、家庭用として販売されている塩素系漂白剤やほ乳ビンの殺菌剤などとして使用されています。
さまざまな食品を取り扱う施設などでは、加熱せずに提供する野菜の殺菌や調理器具の殺菌剤として活用されることが多いです。次亜塩素酸ナトリウム液は、取り扱いが容易で、その上殺菌力が強いという特徴があるため、食品製造現場では非常に重宝されています。ただし、上述したように、使用方法を間違ってしまうと、その効果がなくなってしまったり、思わぬ事故の発生につながってしまいます。
新型コロナウイルスにも使用されている?
次亜塩素酸ナトリウム液は新型コロナウイルスの消毒剤としても活用されています。厚生労働省の公式サイトでも以下のように記述されています。
②塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)
テーブル、ドアノブなどには、市販の塩素系漂白剤の主成分である「次亜塩素酸ナトリウム」が有効です。「次亜塩素酸」の酸化作用などにより、新型コロナウイルスを破壊し、無毒化するものです。
<使用方法>市販の家庭用漂白剤を、次亜塩素酸ナトリウムの濃度が0.05%になるように薄めて拭きます。その後、水拭きしましょう。
引用:厚生労働省「新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について」
この方法は、市販の塩素系漂白剤を希釈して、調理器具、トイレのドアノブ、便座、衣類などの消毒を行う手法となります。ご家庭で『次亜塩素酸ナトリウム液』による消毒をする場合、市販の塩素系漂白剤を使って約0.05パーセント濃度の希釈液を作ってください。そして、調理器具やドアノブなど、消毒したい部分を拭いて、最後に水拭きすれば良いとされています。
次亜塩素酸ナトリウム液の注意点について
それでは、次亜塩素酸ナトリウム液の使用や保管の際の注意点をご紹介していきましょう。新型コロナウイルスの消毒にも効果的と言われるように、その高い殺菌力が魅力の次亜塩素酸ナトリウム液ですが、使用方法を間違ってしまうと効果がなくなるだけでなく、思わぬ事故を発生させてしまう恐れがあるのです。
以下で使用時・保管時両方の注意点をご紹介しておきますので、ぜひ頭に入れておきましょう。
次亜塩素酸ナトリウム液を使用する場合の注意点
まずは使用時の注意点からです。
- 使用する際は手袋を着用する
新型コロナウイルス対策にも有効と言われていることから、手指の消毒に使用する方がいますが絶対にNGです。次亜塩素酸ナトリウム液は手荒れなどの原因となりますので、手指の消毒には使用してはいけません。また、原液が皮膚に付着しないよう、使用時には手袋を着用し、万一付着した場合にはすぐに水で洗い流して下さい。 - 酸性洗剤と混ぜてはいけない
酸性の洗剤などと混ぜてしまうと有毒ガスを発生させてしまいます。したがって、使用時には酸性洗剤とは絶対に混ぜないようにしてください。また、次亜塩素酸ナトリウム液を使用する際には、換気に注意しましょう。 - 使用する物の材質に注意
次亜塩素酸ナトリウムは漂白作用があるため、使用容器などには注意してください。特に、強力な酸化力によって殺菌効果を得ていることから、金属製の器具はサビたり変色したりすることがあります。したがって、金属製品には使用しない…といった対策を取るか、使用する場合はその後しっかりと水洗いするといった対策が必要です。 - 汚れが残っていると殺菌力が低下する
汚れが残ったままの調理器具に次亜塩素酸ナトリウムを使用すると、殺菌効果が弱まってしまいます。したがって、目に見える汚れが残っている場合には、きちんと洗浄を済ませてから次亜塩素酸ナトリウム液を使用しましょう。 - 商品によって濃度が異なる
希釈して使用する場合には、原液の濃度をしっかりと確認しましょう。商品によって濃度が異なる場合があります。
次亜塩素酸ナトリウム液を保管する際の注意点
それでは最後に、次亜塩素酸ナトリウム液の保管時の注意点もご紹介しておきましょう。次亜塩素酸ナトリウム液は、保管方法を間違ってしまうと殺菌力が低下してしまう恐れがあるのです。
- 希釈液は使い切る
消毒用などに次亜塩素酸ナトリウムの希釈液を作った場合、基本的には保管のことを考えずにその都度使い切りましょう。希釈液は時間経過とともに殺菌力が弱まってしまいます。 - ペットボトルで保管する場合は誤飲に注意
ペットボトルを使って希釈液を作る場合、誤飲防止のために薬品名や濃度、作った日付などを目立つように記入しておきましょう。 - 直射日光に注意
原液・希釈液共に、日光(特に紫外線)にさらしてしまうと分解が進んでしまいます。したがって、直射日光が当たらない場所で保管するようにしましょう。光をさえぎるため、アルミホイルなどで包んでおくのも良いでしょう。 - 高温にも注意
次亜塩素酸ナトリウム液は、熱による影響もあるため、高温になる場所は避けて保管してください。
まとめ
今回は、食品製造施設などで非常にポピュラーな殺菌剤である次亜塩素酸ナトリウム液の基礎知識についてご紹介してきました。この記事でご紹介したように、次亜塩素酸ナトリウム液は、高い殺菌効果があるため、調理器具や生野菜などの消毒剤として幅広く活用されています。しかし、少しの使用方法の間違いで、有毒ガスの発生など思わぬ事故を引き起こしてしまう可能性もありますので、施設内で使用する際には、きちんとその危険性なども周知しておかなければいけません。
また、最近では、新型コロナウイルスの消毒に使用されることも多いのですが、間違った情報をもとに手指の消毒などにまで使用してしまう…なんてことが考えられます。こういった製品を使用する際には、しっかりと注意点などもおさえておきましょう。