Withコロナ時代はオンライン商談が当たり前?そのメリットと使える商談ツールをご紹介!

新型コロナウイルスの感染拡大により、日本国内の社会生活は大きく変化しています。例えば、政府による働き方改革でも推奨されていた『テレワーク』や『在宅勤務』といった新しい働き方は、これまでなかなか浸透してこなかったのですが、新型コロナウイルス感染拡大以後は、こういった働き方を認める企業が一気に増加しています。

新型コロナウイルスなどの感染症は、人との接触を減らすということが、感染拡大を抑えるために非常に有効な手法になると考えられているため、今までの『常識』では考えられなかった働き方も受け入れられるようになっています。最近では、テレビなどの大手メディアでも、インターネットを介して顧客と商談できる『オンライン商談ツール』が盛んに特集されています。この記事を読んでいる方の中にも、テレビの報道を見て「そんな営業手法が登場しているんだ…」と驚いた方も多いかもしれません。

『オンライン商談ツール』は、その名称からも分かるように、営業先に訪問することもなく、オンライン上での商談が可能になるため、感染症への懸念がある中でも、問題なく企業活動ができると注目されているのです。
現在、テレビの報道などをみて『オンライン商談ツール』の導入を検討している方も多いと思いますので、この記事では『オンライン商談ツール』のメリットや、代表的な『オンライン商談ツール』をいくつかご紹介していきます。

オンライン商談ツールの基本とそのメリット

それではまず、『オンライン商談ツール』がどういったものなのかを簡単にご紹介しておきましょう。

『オンライン商談ツール』は、文字通り「オンライン(WEB上)で顧客との商談を可能とするツール」のことです。『営業職』というものは、これまで「足で稼ぐものだ!」などと言われるように、商談先に営業マンが訪問して製品(サービス)を売り込むという手法が一般的でした。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大があり、『人との接触を減らさなければならない!』という状況下では、従来通りの営業活動が難しくなっているのです。実際に、営業のため客先に訪問したいとアポイントの連絡を入れても、「この状況だし、しばらくは来ないで…」などと営業のチャンスすら与えてもらえなくなったと悩む営業マンも多いのではないでしょうか。

こういった状況もあり、一気にその需要が高まっているのが『オンライン商談ツール』なのです。このツールを使えば、パソコンと電話、ネット回線さえあれば、オフィスはもちろん、自宅やカフェなどさまざまなロケーションで自由に商談を行うことが可能になるのです。特に、このコロナ禍においては、テレワークが一気に受け入れられるようになり、オンライン会議などが一般化したことから、オンライン商談という営業手法も受け入れられやすくなっているのだと思います。
それでは、こういった『オンライン商談』にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

オンライン商談ツール活用のメリット

オンライン商談ツールの活用は、営業マンはもちろん、企業側にもさまざまなメリットがあると言われています。以下で、オンライン商談ツールを活用する場合に得られるメリットをいくつかご紹介しておきます。

  • 移動時間の削減で商談件数の増加が期待できる
    まず一つ目のメリットは、営業マンが移動する必要がなくなるため、商談件数の増加が見込めるというメリットです。従来の営業手法では、営業マンの営業時間は、移動に多くのリソースが割かれていました。営業職に就いたことがある方であればわかると思うのですが、3時間の営業時間のうち、2時間を移動に費やしている…なんてことは珍しい事ではないのです。オンライン商談であれば、自分のデスクで商談を行う訳ですので、移動にかかる時間は「ゼロ」です。そのため、削減できた移動時間は、商談件数を増やしたり、商談に必要な資料の質を高める時間に使うなど、有効利用することができます。
  • 遠隔地の顧客獲得も容易になる
    今までであれば、遠隔地から問い合わせがあった場合、ありがたく思うものの、対応するか否かの判断に悩む…という企業も多かったのではないでしょうか?営業先が遠隔地になる場合、移動時間がかかるだけでなく、交通費や宿泊費などの経費も発生します。そのため、そういったコストを回収できるだけの受注になるのか、そもそも受注の確度はどの程度なのか?といった判断が必要になるのです。しかし、オンライン商談の場合、こういった悩みがなくなるわけです。オンライン商談ツールを使えば、営業にかかる諸経費をカットできますし、アフターフォローなども容易になるでしょう。また、自社のホームページなどに「遠隔地でもオンラインで商談可能!」などとアピールすれば、今までは顧客対象ではなかった地方からの問い合わせも増えるかもしれません。
  • 営業ノウハウの共有が可能
    オンライン営業ツールを使えば、実際の商談を録画して残すことができます。そのため、営業社員の教育に活用することも可能なのです。営業のノウハウというものは、なかなか口では伝えづらいものですが、ノウハウが詰まった実際の商談の様子を教育用の資料として新人社員に見せることができるようになり、社員全体の営業力向上も期待できるのです。映像として残しておけば、分からない部分を何度も見返すこともできますので、新人を営業に同行させて学ばせると言った手法よりも効率的になるでしょう。また、自社の営業ノウハウが詰まった映像を蓄積していくことは、企業の財産にもなるでしょう。

オンライン営業ツールを活用することで、上記のようにさまざまなメリットが考えられるのです。

オンライン商談ツールをご紹介

それでは最後に、いくつかのオンライン商談ツールをご紹介しておきましょう。使用するサービスによって、細かな機能などが異なりますので、自社の営業スタイルなどから最も使いやすいものを選ぶと良いでしょう。

ベルフェイス

まずはベルフェイス株式会社が提供する「ベルフェイス」です。最近ではテレビCMなどで見かけることも増えていますので、名前は聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
ベルフェイスは、デバイスやブラウザの制限なく利用が可能で、アプリのインストールなどもなく誰でも簡単にオンライン商談をスタートできるという手軽さで人気です。また、オンライン商談に便利な機能はもちろん、商談映像を記録として残し、社員教育のために活用するための細かな機能が充実しているのが特徴です。
詳細機能は、以下の公式サイトでご確認ください。

> ベルフェイス公式サイト

ビデオトーク powered by 空電

こちらは、商談相手のスマートフォンに会議用URLをSMSで送信することで商談ができます。特にアプリなどをインストールする必要もなく、スマホに届いたURLをクリックするだけで商談をスタートできますので、パソコンスキルに自信がない…という年配の顧客でも安心して利用できるでしょう。なお、営業側はPCを利用します。
お客様側はスマホを利用していますので、現場状況をスマホで撮影してもらえるという利点があります。そのため、リフォーム業の方であれば、お客様から送信される映像をもとに、見積りを作成できるなど、商談のスピードアップも目指せるのではないでしょうか。

> ビデオトーク公式サイト

その他のオンライン商談ツール

新型コロナウイルスの影響もあり、上記以外にもさまざまなオンライン商談ツールが開発されています。以下でまとめてご紹介しておきます。

B-Room 詳細はコチラ
RemoteOperator Sales 詳細はコチラ
Calling 詳細はコチラ
RemoMee 詳細はコチラ

まとめ

今回は、新型コロナウイルスの感染拡大により、一気に受け入れられ始めたオンライン商談ツールについてご紹介してきました。『3密の防止』や『人との接触を8割減らす!』などと言った事が、有効な感染症対策とされている現在では、従来通りに客先に訪問しセールスをかけるという行為が敬遠される場合もあるのです。

しかし、営業というものは、企業活動にとって必要不可欠なものですので、「コロナウイルスが落ち着くまでは営業を控えよう!」などと言ってはいられません。そこで、一気に広がっているのがオンラインでの営業を実現する『オンライン商談ツール』なのです。社員の健康を守りながら、営業機会の増加を見込めるなど、企業側にとってもさまざまなメリットが存在すると思います。今まで持っていた固定概念から脱却して、自社で有効活用することができるのかを検討してみてはいかがでしょうか。

オンライン商談新型コロナウイルス